• 検索結果がありません。

資料1 いわき市復興交付金事業計画(都市防災推進事業(都市防災総合推進事業)) | いわき市役所

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料1 いわき市復興交付金事業計画(都市防災推進事業(都市防災総合推進事業)) | いわき市役所"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

様式

いわ

市復興交付金事業計画

復興交付金事業等個票

平成

11

月時点

※本様式

記載した事業

記載し

さい

NO. 164 事業名 津波緊急一時避難機能向上事業 事業番号 ◆D-20-2-5

交付団体 いわ 市 事業実施主体 直接/間接 いわ 市 直接

総交付対象事業費 43,592千 全体事業費 43,592千

事業概要

東日本大震災

甚大

津波被害を

た市内沿岸地区

、災害

強いま

へ再生

、今後の津波災害

対し

住民等

安全

つ迅速

避難

う、既存の小中学校

や公民館の一部改修を行い、津波災害発生時の緊急避難場所

津波避難ビル

を確保す

整備内容

(1)

緊急時

、校舎内の階段を使用し

上階

、昇降口

蹴破

窓を設置す

(2)

施設敷地内

校庭フェンス等

蹴破

アを設置す

(3)

屋上

避難した際の安全を確保す

フェンスを設置す

整備予定施設

箇所数:

箇所

小中学校

箇所

、公民館

箇所

地区内訳:四倉地区 箇所、小名浜地区 箇所、勿来地区 箇所

市復興事業計画への位置付

復興事業計画

○取組の柱Ⅲ

社会基盤の再生・強化

~生活基盤の再生~

被災沿岸域の津波避難計画作成及び防災・減災対策施設の整備

取組内容

津波避難のた

懇談会

を開催し、沿岸各地区の課題を抽出し、避難を

したハ

・ソフ

を組

合わせた総合的

防災・減災対策を 実施す

(

参考

)

津波避難のた

の懇談会参加者

地元自主防災会、消防団、民生・児童委員、学校教員ほ

当面の事業概要

<平成

25

度>

現地調査・測量・構造計算・実施設計

<平成

26

度>

改修工事

東日本大震災の被害 の関係

・東日本大震災

地震・大津波

、大規模

浸水、地盤沈

、液状化、火災等

発生

し、壊滅的

被害を

、多くの犠牲者

住家被害等を

した

人的被害:死者441名、住家被害:全壊7,916棟、大規模半壊7,277棟、半壊25,250棟、一部損壊50,079棟

平坦部

多く、

高台

い箇所

今後の津波災害発生時

甚大

被害

予想さ

、津波避難対策

急務

関連す 災害復旧事業の概要

(2)

※ 効果 進事業等 あ 場合 以 の欄を記載

関連す 基幹事業

事業番号 D-20-2

事業名 都市防災総合推進事業 防災ま く 計画策定支援

交付団体 いわ 市

基幹事業 の関連性

・防災ま く 計画策定支援事業 、東日本大震災 被災状況や災害対応実態の分析を行い、災害対

策の課題を整理す 、自然条件や社会条件の評価・検証、さ 今後起こ う 地震・津波その他

災害等 被害状況を予測す 災害アセスメン 調査を実施し、災害 強いま く を推進す た 基

礎資料を作成し、津波被害を た沿岸部 い 、防災・減災対策を強化す た の施設整備計画等を策

定す の

・具体的事業内容 し 、次の

①防災アセスメン 調査 沿岸部

震災被害・避難行動分析、地震・津波シ ュ ション、被害想定(津波)、津波ハ ップ作成 ②沿岸地区別防災・減災計画策定

津波避難計画策定、防災・減災施設整備計画策定(津波誘 イン、避難路等)

防災アセスメン 調査 内陸部

被害想定 断層・液状化・家屋・人的被害等 、避難所・緊急輸送ル 等の検討

・防災アセスメン 調査等 、災害予測、被害想定、自然条件、社会条件 関す 課題整理を行 い

こ あ 、解決す 課題の つ 、避難困難区域住民の安全の確保 挙

・本事業 、津波浸水危険区域内の既存公共施設を改修し、津波避難ビル 指定す こ 、津波発生時

避難困難区域住民の緊急避難場所を確保す の あ 、 都市防災総合推進事業 防災ま く 計

(3)

いわ

市復興交付金事業計

復興交付金事業等(いわ

市交付分

事業名

効果促進事業

基本国費率(a)

4/5

(千円

23年度

24年度

25年度

2【年度

2】年度

28年度以降

合計

1,472

42,120

43,592

1,472

42,120

43,592

1,472

42,120

43,592

1,177

33,696

34,873

0

0

0

実施設計等

工事

第【次 既採択分

今回申請 分

津波緊急一時避難機能向上事業

うち交付金交付額(d)

○基幹事業の場合

(d)=a×b+(c-a×b)/2

○効果促進事業等の場合

(d)=0.8c

うち

村以外の者

る額を減

た額(()

164

交付対象事業

対象外事業

(4)

単位:千

1,472

1,472

4/5

1,177

1,472

1,472

経 費 の 配 分

事 業 施 行 期 間

用地費及補償費

船 舶 及 機 械 器 具 費

工 事 費 計 (A) 本 工 事 費

設 計 委 託 費 工 事 延 長 及 び 施 行 面 積

摘 要

成2 度~ 成2 度

箇所

事 業 完 了 予 定 期 日 成2 度

事 業 着 手 度 成2 度 基 本 国 費 率

交 付 額 (D)

箇 所 名

津 波 被 災 地 域 及 び そ の 周 辺

控 除 額 (B)

事 業 認 可 告 示 月 日

交付 対象事業 費 (C)=(A)-(B)

復興交付金事業等に要する費用の算出に係る基礎資料

H2

復興交付金事業等の名称/目的及び 容

事 業 名

津波緊急一時避難機能向上事 業

工 事 費 (A)

交付金の算出方法

単位 金額

1 式 1,472

工種 数量

実施設計等

構造計算・実施設計 現地調査・測量・

(5)

単位:千

42,120

42,120

4/5

33,696

42,120

42,120

経 費 の 配 分

事 業 施 行 期 間

用地費及補償費

船 舶 及 機 械 器 具 費

工 事 費 計 (A) 本 工 事 費

設 計 委 託 費 工 事 延 長 及 び 施 行 面 積

摘 要

成2 度~ 成2 度

箇所

事 業 完 了 予 定 期 日 成2 度

事 業 着 手 度 成2 度 基 本 国 費 率

交 付 額 (D)

箇 所 名

津 波 被 災 地 域 及 び そ の 周 辺

控 除 額 (B)

事 業 認 可 告 示 月 日

交付 対象事業 費 (C)=(A)-(B)

復興交付金事業等に要する費用の算出に係る基礎資料

H2

復興交付金事業等の名称/目的及び 容

事 業 名

津波緊急一時避難機能向上事 業

工 事 費 (A)

交付金の算出方法

単位 金額

1 式 42,120

工種 数量

改修工事

(6)

月現在

交付団体 市 いわ 市

いわ

市復興交付金事業計画

復興交付金事業等工程表

成2

度~

成2

※本様式 ・ に記載し 事業 に記載し く い

事業名

◆D-2 -2- 津波緊急一時避難機能向上事業 事業実施主体

第 四半期 第 四半期 第 四半期 第 四半期 第 四半期 第 四半期

注 成2 度 ま に終わ いものや そ 以降に実施するものについ 備考欄に終了時期や実施時期 記載し く い 工 事

注上記項目につい 実施予定時期 矢印 示し く い お 項目に該当するもの い場合 当該項目 記載する必要 あ ま 他の項目 あ ば 適宜書 換え 記載し く い 申請・諸手続 等

現地調査・測量

構造計算

実施設計

成2 度 成2 度

事業番号 No 164

注 一項目 複数の記載事項 ある場合 し 記載し く い

項 目 備 考

第 四半期 第 四半期

実施設計 現地調査・測量

構造計算

(7)

津 波 緊 急 一 時 避 難 機 能 向 上 事 業

東日本大震災を踏まえ、高台ま

の避難

十分

時間を取

い場合

緊急的

避難

を目的

し、小中学校・公民館の一部改修を行い、津波災害発生時の緊急避難場所

津波避難ビル

を確保す

.事

選定のポイン

○津波避難困難区域(平坦地

多く高台

無い区域)の緊急避難

資す

施設

○3

階建

以上の

RC

SRC

構造の建物

つ耐震性を有す

施設

○維持管理・運用

連絡体制等

の観点

公共施設を優先

指定す

(既存ス

ック活用)

※ 、公共施設 無い地区 つい 民間施設の指定を行う

津波避難ビル等 係 イ ライン 内閣府

津波困難区域への対応

※ 今次災害の津波の浸水区域内及び近接区域 所在す 施設を改修対象 す

.津波避難ビル選定について

地震発生後

約20分 到達

津波

避難所

避難開始 避難時間

30分 10分

10分

10分

津波緊急避難(20分)

避難困難区域

避難時間 避難開始

避難 時間を要す (40分)

津波避難ビル(公共施設)改修箇所一覧

※津波シ ュ ションの結果 津波到達時間 分

緊急避難口の設置

・校舎昇降口及び屋上進入口

緊急避難用の

蹴破

を設置す

※珪酸 ルシ 板 例:集合住宅バルコニ

屋上フェンス

・避難者

住民・児童・生徒

の転落を防止す

、フェンスを

設置す

※高さH=1.8m、忍返し付

蹴破

・施設敷地内

校庭フェンス等

蹴破

アを設置す

.整

.平

例:錦町須賀地区

20

分以内

避難

範囲

R=400m

避難困難区域

避難困難

避難困難

津波避難ビル

錦東小

○平坦部

多く高台

無い

○指定避難所ま

勿来体育館ま 約1800m(30分)

※避難時間

既存施設の津波避難ビル化

避難困難区域を解消

分以内

避難

児童・生徒数 地区避難者数

避難者数 計

1

四倉中

2m

4

屋上・

4

840

340

299

639

2

永崎小

2.8m

4

屋上・

4

440

226

105

331

3

小名浜二小

2.7m

4

屋上・

4

850

476

363

839

4

錦東小

2.4m

3

屋上

250

139

90

229

5

植田公民館

2.3m

3

屋上

140

--

119

119

避難有効階

階数

No.

施設名称

海抜

避難対象者数

避難可能

人数

(8)

SMCコン クリー ト工業駐車場 セメント公園

四倉小学校

諏訪神社

標高約

9.5m

北辰妙見尊

標高約

16.8m

獄寺駐車場

標高約

14.9m

四倉高校庭

標高約

5.2m

津波

波緊

避難

難機

機能

能向

四倉

倉地

<四倉地区津波避難の考え方>

・津波避

安全を確保す

け迅速

津波浸水区域外

津波避

場所

・避

方や避

先ま

緊急的

津波浸水区域内

津波避

ビル

四倉中学校

・長期避

を要す

場合

備蓄品等を有す

四倉高校

四倉

学校

<四倉地区防災減災施設整備方針>

1

や避

時間

短縮及び

動線

形成

向け

整備

2

安全

迅速

行動

向け

サイン

設置

3

災害情報

確実

伝達

向け

防災行

政無線

増設

<凡 例> 標高

津波浸水区域 今次津波

要津波避 対象区域

■津波避 場所 新規指定

既存指定

津波避 場所 避 先案内サイン

津波避 ビル

避 所

■避 路

避 路 計画

■避 誘 サイン 避 誘 標識板

防災行政無線

①四倉中学校津波避難ビル整備事業

・蹴破窓、屋上手摺の設置

※校庭の標高 TP+2.0

四倉中学校

(9)

永崎集会所

江名中校庭

標高約

11m

旧永崎保育所

標高約

8.5m

<永崎地区津波避難の考え方>

・津波避

安全を確保す

け迅速

津波浸水区域

津波避

場所

・避

方や避

先ま

緊急的

津波浸水区域内

津波避

ビル

永崎

学校

・長期避

を要す

場合

備蓄品等を有す

江名中学校

<永崎地区防災減災施設整備方針>

1

や避

時間

短縮

路閉塞

発生

くい避

経路

形成

向け

階段等

整備

2

安全

迅速

行動

向け

イン

設置

3

災害情報

確実

伝達

向け

防災行政無線

増設

津波

波緊

避難

難機

機能

能向

永崎

崎地

永崎 学校

津波避 ビル

②永崎小学校津波避難ビル整備事業

・蹴破窓、屋上手摺の設置

※校庭の標高 TP+2.8

<凡 例> 標高

津波浸水区域 今次津波

要津波避 対象区域

■津波避 場所 新規指定

既存指定

津波避 場所 避 先案内サイン

津波避 ビル

避 所

■避 路

避 路 計画

■避 誘 サイン 避 誘 標識板

防災行政無線

参照

関連したドキュメント

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業.

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業.

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業..

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業..

種類 市民サービス 特性 選択的事業 区分 一般事務事業.

レッドゾーン 災害危険区域(出水等) と 浸水ハザードエリア※等を除外。 地すべり防止区域

指針に基づく 防災計画表 を作成し事業 所内に掲示し ている , 12.3%.

事業開始年度 H21 事業終了予定年度 H28 根拠法令 いしかわの食と農業・農村ビジョン 石川県産食材のブランド化の推進について ・計画等..